YCobol-文法の説明
前へ 次へ
OPEN
OPEN はファイルを開く命令。ファイルを扱うには、ファイルを開いておかなければならない。
- 【構文】 | は選択を表す
- OPEN
- {
- {INPUT ファイル名1 ・・・} |
- {OUTPUT ファイル名2 ・・・} |
- {I-O ファイル名3 ・・・}
- } ・・・
- ・ファイル名は、データ部の FD で宣言したものを記述する
- ・順編成ファイルの場合、読み込みなら「INPUT」、書き込みなら「OUTPUT」を指定する
- ・索引編成ファイルでは、「I-O」も指定できる
- ・ファイルは1つ以上開かなければエラーになる
- 【例】
- OPEN INPUT IN-FILE
- OUTPUT OUT-FILE
前へ 次へ